最近よく聞かれるようになってきたマネープラン。
マネープランを作るとどんな効果・メリットが得られるのか?
この記事では、マネープランの基本を解説します。
この記事がお勧めな方
- マネープランの概要を知りたい
- マネープランを作ろうか迷っている方
- マネープランの作成手順を知りたい方
マネープランの概要
マネープランとは
マネープランとは、
ファイナンシャルプランニングの手法の一つで、皆さんのお金の計画書のこと。
正式にはライフプランニング(人生の計画書)と呼ばれます。
当サイトのフォーカスはズバリ「お金」に関することなので、皆さんが目的をイメージしやすいように「マネープラン」と呼んでいます。
主に下記3つの項目によって構成されます。
- 現在の家計・資産状況
- 将来の収入・支出見込み
- 将来どのような生活を送りたいか、理想の生活設計(=ライフプラン)
この3つの項目を一つの表に落としこみ、年単位での収支をシミュレーションします。
マネープランの期間は任意。
自分が何歳まで生きるのか想像して、または現在~平均寿命(男性なら82歳、女性なら87歳)まででも良いでしょう。
なぜマネープランのメリットと必要性
マネープランは現在・将来・理想のライフプランによって構成されるお金の計画書である、と前項で記載しました。
皆さんは、具体的なお金の計画がありますか?
今の資産がいくらあって、老後生活に充てる充分なお金が見込めるか確認したことはありますか?
これから家族が増える、マイホームを購入したい、働き方を変えたい、、
マネープランを持っていれば、人生の大切な転換期にあなたのお金の判断基準となってくれます。
もし転職、移住、FIREなどでライフスタイルを変えたいと考えている場合には、マネープランがあれば自信を持って踏み出す材料になります。あるいは、家計改善が必要であればそれを教えてくれるお金の道しるべにもなってくれるものです。
老後2,000万円問題や子育て世代の家計負担など、家庭のお金を巡るニュースを沢山耳にし、漠然としたお金の不安を抱える方も多いのではないでしょうか?
私もそんな不安を抱える一人でした。
そんな人にぜひ取り組んでもらいたいのがマネープランの作成です。
マネープランを作成すれば、家計の現在地とこのままの生活をつづけた場合に家計のお金が足りるのかシミュレーションすることができます。
シミュレーション結果が好ましくない場合、節約や収支改善の必要性、あるいは切り詰めすぎていればもっと自己投資できる可能性も示してくれます。
家計の現在地が判ると、資産形成の目的がはっきり見え、また大きな買い物や支出があったとしても不安にならずに済みます。このお金の見える化が、漠然としたお金の不安を拭ってくれるのです。
また、投資にチャレンジしたいという方にとっては、資産の内いくらを投資に回せるか、いくらのリターンを目指すべきなのかを考える基準にもなるでしょう。
世界のマネープラン事情
日本では、約7割の人が広義でのマネープランを立てていると言われています。
しかしその程度は様々。
日常の家計管理程度という方もいれば、将来のライフプランに基づいてマネープランを立てているかたは約3割ほど。
当サイトでは、ライフプランを作成することから準備を始め、将来の人生設計に基づいたマネープランを作成するお手伝いをすることが目的です。
一方アメリカでは、投資家の約8割がマネープランを作成していると言われています。
さらには、マネープランニングの専門家であるファイナンシャルプランナー(FP)を起用して自身のマネープランを作成される方が多いようです。
アメリカでは、以前から独立系のFPが多く、特定の金融商品に偏らない包括的なアドバイスを行える地盤があったため、これだけマネープランとFPが一般化しているのだと思われます。
更に、マネープランが一般化している大きな要因として、金融資産構成が挙げられます。
アメリカ人の全金融資産に占める預金の割合はわずか約14%、株式など投資が約55%、保険商品が約29%となっています。
これに対し、日本人は預金が約54%、株式等投資が約16%、保険商品が約27%となっています。
(日本銀行調査統計局、資金循環の日米欧比較、2022年8月より)
投資の占める割合が大きく異なりますね。
投資方針を決める際、自身のマネープランを持つ事はとても大切なこと。
新NISAやiDeCoが始まるように、日本も投資推進の世の中へ変わってきています。
投資先進国であるアメリカにならって、日本人もしっかり自身のマネープランを作成していくべきでしょう。
マネープランの目的
ここまでの記事をまとめると、マネープランの目的は以下の3点と言えます。
- マネープランは現在・将来・理想のライフプランによって構成されるお金の計画書である
- マネープランは人生の転換期にあなたの判断を支えるお金の道しるべである
- マネープランはあなたの投資方針策定の基礎になる
マネープランを作成される方は、結婚した、子供が産まれた、等人生の転換期をきっかけに作成される方が多い印象です。
その他にも、今の生活スタイルを変えたい、移住したい、転職したい、FIREしたい、、など理想のライフプランを考えることをきっかけに、ぜひ皆さんに取り組んで頂きたいと思っています。
「移住したいけど、どの位まで収入が減っても大丈夫かな?」
「今はやりのFIREを目指したいけど、私の資産状況でも実現できるのか見てみたい!」など
ご自身の理想を実現するための計画書としても活用できます。
マネープラン作成のステップ
当サイトでは、マネープラン作成にとりかかるために必要な準備段階~実際の作成まで、手順を追ってご説明します。
具体的な進め方は別記事でご説明しますが、ここでは主なステップを把握しましょう。
- 現在の家計と資産状況を確認する
- ライフプランを考える
- 将来の収入・支出計画を確認する
- 年間収支をプラン表に当てはめてマネープランを作成する
- 必要な家計改善、資産運用計画をシミュレーションする
- 定期的な見直しを行う
日々の家計簿等で現在の家計状況を把握できている方は、ステップ1を既にクリアしている状態。
すぐにステップ2の「ライフプランを考える」に進めます。
今後のライフプランが今すぐに思いつかない方も心配しないでください。
ライフプランの考え方も当サイトでご説明します。
ライフプランを考える時間は、ご自身の夢や理想を考えるためのとても楽しいステップです。
当サイトでは、収支確認、マネープランの作成に便利なエクセルシートも提供します。
手順に沿って一つずつ進めていけば、誰でもマネープランが作れるようになるはずです。
まとめ
今回は、マネープランって何?と疑問を持たれる方のためにマネープランの基礎を解説しました。
次回の記事からさっそくあなたのマネープラン作成に取り組んでみてくださいね。